|
 |
 |
増患・増収対策 |
|
◆病医院の収益構造、診療圏調査分析を通じ、増患・増収プランを診療機能、患者サービス、広報戦略の面から策定します。 |
 |
福祉分野等への展開 |
|
◆看護レベル、診療機能等を適切に選択して、患者サービスの向上と財務の健全化を図るための介護分野への展開、ケアミックス戦略等を策定支援します。
◆各種介護施設・事業立ち上げのための事前調査から、開設・運営に至る一連の諸事項に関する指導を行います。 ◆弊社では、これまで病院・有床診療所の療養型施設への転換、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、グループホーム、通所介護施設、居宅介護支援事業所等の開設、在宅医療の展開等をご指導してきました。 |
 |
人事制度・労務管理指導 |
|
◆人材組織活性化診断の結果も踏まえ、あるべき人事評価・給与制度の策定につき指導します。 ◆グループ企業と連携し、就業規則や給与規定等の整備をサポートします。 ◆患者接遇研修を始めとして、管理者、職員を対象とした各種の研修を通じて、職員の満足度・やる気を高め、患者サービスの向上を図ります。
|
 |
そ の 他 |
|
◆医療機関の運営に必要な資金(設備資金・運転資金)の調達を支援します。 ◆医薬分業について、病医院、調剤薬局、患者サイドからのメリット・デメリットを考慮し、検討・指導を行います。 ◆上記のほか、医薬材の物品管理、医療機器・情報処理機器の導入支援、医事関連サービスの導入支援など、目下の経営課題に併せて、必要な経営指導・支援を行います。 |
|
|
|
|
copyright(c)2004 株式会社日本テイエムシー All Rights Reserved |
|
|